Skip to content

導入途中の確認 (テスト環境)

名称変更について

2025年3月に espar から espar vault (エスパーボルト)へ名称が変更されました。サービスの機能・仕様・価格に変更はありません。詳しくはこちらをご覧下さい。

espar vault のテスト環境は「サイトをespar vaultで静的化したらどうなるか」を確認できる環境で、以下2点を含みます。espar vault 導入のご発注後、弊社で初期設定・構築のうえご案内致します。

  • (1) テスト用の静的化エンジン・公開サーバ
  • (2) テスト用のespar vault管理画面アカウント

テスト用の公開サーバは、https://XXXXX.espar.biz/ のような espar.biz ドメイン配下のサブドメイン(厳密にはホスト名)でのご用意となります。XXXXXはサイトによって異なります。

案内

テスト環境の構築完了後、以下のようなメールでご案内いたします。

□ テスト用公開サーバ
以下のURLから静的化の再現具合を御確認下さい(Basic認証がかかっています)
https://XXXXX.espar.biz/
USER : XXXXX.espar.biz
PASS : XXXXXXXX
□ テスト用管理画面
以下のURLから実際に静的化するオペレーションを試して頂けます
https://admin.espar.biz/
ホスト名 : XXXXX.espar.biz
パスワード : XXXXXXXX
以下にオンラインマニュアルもございますのでご参照下さい。
https://doc.espar.biz/vault/

このメールを受け取ってから以降、テスト用に静的化された結果を御手元ブラウザで確認できます。また実際にテスト用の静的化エンジンを使って、CMSを編集後にどのように「反映」が行われるかを試すこともできます。操作方法については、基本的なサイト更新のページをご覧下さい。

確認

上記のご案内情報を参考にテスト環境で以下をご確認下さい。

  • テスト用公開サーバにアクセスし、静的化結果の再現性の確認
    • リンク切れはないか
    • 画像等に抜けはないか
    • (CSS等)の欠損によりレイアウト崩れはないか
    • 問い合わせフォームや検索等の動的要素が動作するか
  • テスト用管理画面にアクセスし、静的化して反映されるかの確認
    • CMS側に軽微な変更を加えたのち、管理画面で[反映]して正しく反映されるか
      (操作方法は基本的なサイト更新のページをご覧下さい)

原則、全く同じ表示・全く同じ振る舞いになっている必要があります。万が一欠損を見つけたり、不自然な箇所に気づいた場合は当社担当にお知らせ下さい。調整させて頂きます。

リダイレクトの確認

通常、リダイレクト設定は espar vault の本番環境構築時に行います。リダイレクト情報が揃うのが最後の最後であることが多いためです。

あらかじめリダイレクト設定の情報をご提供頂いている場合、テスト環境構築時からリダイレクトの設定も完了しておりますので、意図した通りにリダイレクトをするかどうかもご確認ください。

サイト内のリダイレクト

espar vault テスト環境に対してルート相対パスのみを見て確認して下さい。サイトの公開ドメインが www.exmaple.com で espar vault テスト環境のドメインが exmaple.espar.biz の場合で、例えば

https://www.example.com/marketing/ → https://www.example.com/promotion/

というリダイレクトをご依頼頂いている場合は、

https://example.espar.biz/marketing/ → https://example.espar.biz/promotion/

のリダイレクトが確認できれば問題ありません。これは導入方式が同一ドメイン方式別ドメイン方式かによりません。サイト内サイト内リダイレクトの設定にドメインは関係ないからです。本番環境には同じリダイレクト設定が引き継がれますので、

https://www.example.com/marketing/ → https://www.example.com/promotion/

のリダイレクトが行われることを確認したことと同義となります。(繰り返しになりますが、サイト内リダイレクトの設定にドメインは関係ありません)

サイト外へのリダイレクト

リダイレクト先が正しく指定のURLになっているかを確認してください。サイトの公開ドメインが www.exmaple.com で espar vault テスト環境のドメインが exmaple.espar.biz の場合で、例えば

https://www.example.com/marketing/ → https://sample.jp/

というリダイレクトをご依頼頂いている場合は、

https://example.espar.biz/marketing/ → https://sample.jp/

のリダイレクトが確認できれば問題ありません。つまり、espar vault テスト環境から意図した通りに外部サイトにジャンプしていればokです。なお、別ドメイン方式の導入におけるCMS側の別ドメインはサイト外を意味しませんのでご留意下さい。

リバースプロキシの確認

espar vault を導入後にCMSサーバをリプレースする場合で、リバースプロキシ適用パスが存在する場合、リバースプロキシ適用パスにアクセスした際にリプレース後のCMSにリクエストが届いているかの確認を行ってください。(リバースプロキシ適用パスは初期導入時にご案内済み。不明な場合はお問い合わせ下さい)